日本史学

先週の金曜から今日までれきけん&実家の用事で東下していた。 その時初めて東京大学史料編纂所に行ってきた。 東大の赤門を入ってすぐ左手。 結構レトロな建物!!でもなかは、近代化が進んでいて、トイレとかめちゃきれい!! 前から本当にたくさん史料があ…

無事に修士論文を出すことが出来た!!!! 本当に疲れた。なかなか辛かったし、やっぱり満足行かないところもあったけど、それはとりあえず置いておこう。 無事にクリアできてよかったよ。本当に。 これもみな、あれこれ話を聞いてくれた人たちのおかげでご…

常陸国めぐり二日目。さっきずいぶん書いたのにデータ消えた!!学校でやっていると本当にネット不安定だからマジでこまるわ・・・ 行ってきたのは現桜川市、旧真壁郡真壁町。 ここは平安時代末期以来、常陸平氏の一族真壁氏が本拠としてきたところ。近世初…

上洛した後あれこれやっていたから、写真を整理する暇が無かったんだけど、とりあえず整理できたので、以下に記録しよう。 下向中はとにかく茨城県を巡っていた・・・茨城県ばかり。起きていたときは茨城県にいたときの方が長かったはず・・・ 帰ったその日…

昨日、ようやく一本目の論文原稿を雑誌に送った・・・ いやあ長い長い道のりであった・・・ ご協力に感謝する。あとは返ってくるまで待っていればよし!! とりあえず修論だ!!

とりあえず、かねてから書いていた論文が完成した。 あれこれとごまかしたところもあったし、文章は未だへたくそだけど、とにもかくにも書き上げたことが大事なんだ!! 明日、投稿します。

所用で、『鎌倉遺文』補遺含め全46巻を一週間弱でめくり倒した。 いろいろな史料をめくってきたけど、全46巻を一週間弱でめくり倒すのはかなり達成感がある!! しかしこの35000通に及ぶ古文書を一人で編纂するなんて、なんて竹内理三先生は偉いんだ!!!偉…

明後日、賀茂祭に行くことになった。 しかも先生のお計らいで、本殿近くまで入って、儀式の一部始終を見学できるとのこと!! うひゃああ!!嬉しいぜ!! 学振在るから、ちょっと勿体ない気がするけど、だからといって賀茂祭の社頭の儀を見学しないのも、な…

とりあえず、論文第二稿の本文が完成。 あと、誤字脱字のチェックと註と表を直さないといけない。 一番の山であった本文は直ったのだから、まあよいでしょう。 いいたいことも書き直したおかげで随分整理されたような気がする。 あとは表にもう少し工夫がい…

最近、義堂周信『空華日用工夫略集』を読んでいた。 公家の日記と違って、坊主や神官が書いた日記は身の回りに起こることを丁寧に記していて面白い。 あの偉そうな足利義満も義堂の前では、先生と生徒のような関係ですな。しかし等持寺のトップになるときと…

↑は俺です。 授業で本物の能衣装を着させてもらいました。 能「田村」の花守の童子の格好である。 ここまで着つけるのに約10分。かなり重ね着した。上に来ているのは約100万円くらいらしい。ひえー!! 能面着けると本当に前見えないんだな!!右目の部分…

後期に入ってから、能の授業を受けている。 後期の後期からは実際に演技をやっていくらしいのだが、先週・今週と世阿弥『風姿花伝』を読んでいる。といっても講義形式で、おれたちは能の先生の実体験を踏まえた解説を聞いているだけという極めて楽な授業であ…

昨日で、秋の大きな学会も終わった。 お目当てであった『南北朝遺文』東北編2巻は無く、他に余計な本をいろいろ買ってしまった。 ただ懇親会に参加して、色々な人と知り合えたのはよかったぜ!!! しかし昨日も飲み会だったから、三日連続で飲み会になると…

今日は京都府立総合資料館で古文書見学会。 その道の権威の方の案内で、国宝の東寺百合文書から数点をじっくりと眺めることができました。 今回は料紙の話で、その中の檀紙というものを紹介してもらった。 料紙に注目してあれだけ間近で文書を見る機会はそう…

学会報告の準備報告の予定が詰まってきた。 とりあえず理想の形に落ち着いたけど、先ほど「一ヶ月ほど前だから、ガチガチにつぶしても平気だよね。はらをくくって来てください」という戦慄のメールが・・・ 泣いても笑っても後二月しかないから、とにかくや…

今日でとりあえず大日本史料第六編全47冊読破したぜ!! といっても必要な史料を集めただけで、熟読した訳じゃなく、目を通しただけなんだけど。 それにしても長い道のりであった。感謝する!! 大日本史料はそれはそれで問題がないとは言えない史料集だけど…

室町幕府第二代将軍足利義詮が亡くなったのは貞治6年12月7日。 今日、大日本史料の該当箇所を読んでいてびっくりしたんだけど、義詮は11月から病気に罹っていろいろ祈祷などをやっていたのです。 あんまり良くならなくて12月になったんだけど、貞治6年12月1…

祇園祭の様子をレポオトするぞ! 午前六時に起きて、七時過ぎに四条通のマツキヨ前北側(注連縄切りの前)に着。すでに人がたくさん。 午前九時半頃、長刀鉾注連縄切りの位置に着。稚児が踊りを始める。 注連縄切り一発目。今年はなんと一撃で切ることが出来…

今日は祇園祭の山鉾巡行。 朝六時に起きて七時から出張ってたので、とにかく疲れた。 写真や動画もいっぱい撮ったし、詳細なレポはまた後日。 今日は寝る。

昨日は祇園祭の宵々山。 先輩に誘われて、祇園社へ神輿に神様を遷す儀式を観に行ってきた。 写真撮影が一切禁止されていたので、撮影は叶わなかったのだが、神事を肌で感じることが出来る絶好の機会であった。 午後八時前、祇園社本殿前に着到。 とりあえず…

昨日は、祇園祭の神輿洗式に行ってきた。 午後六時、祇園社から神輿(東御座)が出御するところ。 神輿洗いのため、鴨川から汲んだ水を保管しておくところ。雨のため、ビニールシートが掛かっている。三角錐の砂が見える。 お迎え提灯行列の小武者行列。鎧直…

昨日は研究会。 今日は講演会。 特に今日の講演会は歴史学の入門者向けだったんだけど、非常に面白かった。 自分の研究に資するところが大だった。武家政権論だったのだが、それがまた非常に面白い。主従関係を日々考えている自分にとっては、とても参考にな…

とりあえず今日で一段落。 いろいろ考えないといけないことがわんさか出てきたけど、とりあえずいいや。 今回の報告のために、2回も準備報告を行ったけど、やっぱりその甲斐あって今回聞いた人たちにはかなり理解してもらえたようである。 でもやっぱり説明…

明日、玉砕してくるぜ!!! いつでも当たって砕けろ精神!! お前が信じる、俺でもねえ。お前が信じる、お前を信じろ!!!

とりあえず昨日で個人研究報告の二度目が終わった。 昨日は報告含め2回も研究報告があったから、偉い疲れたよ。 来週火曜日には最後の個人研究報告があるんだよな・・・ 小刻みすぎて色々なところが直せない。とりあえずもう少し頑張るか。 とはいえさすがに…

昨日でとりあえず報告一回目は終わった。大学院の授業で報告するのだが、なぜかその準備報告が2回もある。その1回目。 昨日はものすごく緊張して、心臓がドカンドカンなっていたんだけど、自分の問題意識を随分整理して報告したせいか、議論が盛り上がってと…

さあ、いよいよ研究報告の日が近くなってきたぜ!! しかし難しい。 自分の研究の立ち位置がよくわからん。 自分の研究がどこに落ちていくのか、落としどころはどこなのか、よくわからん。 起承転結!! 序破急!! 起承転までは行くんだけど結が難しい。 こ…

昨日は大山崎を歩いてきた。 まず行ったのは宝積寺。 通称宝寺と言って、山崎の町の精神的紐帯となった寺。一方で足利将軍家からも庇護を受けて流星した寺。今はだいぶ規模は小さくなってしまっているけど、それでも重要文化財も持っているし、何よりも宝積…

今日は学会で丹波国安国寺に行ってきた。 ずっと前から行きたかった、丹波安国寺。 安国寺は足利尊氏・直義兄弟が夢窓疎石の進言によって、建武動乱の戦没者慰霊のため、全国六十六州に建立したことが起源であり、ここはその安国寺の筆頭である。 京都府綾部…

今日、バイトに行って色々と史料を眺めていたら、面白いものを見つけました。 豊臣期の史料なんですが、なんと宛所に「亀井流[ ]」とかいてあるではありませんか!! 虫食いで読めない部分は「亀井琉球守殿」といい、日本ではおそらく唯一と言っていい「琉…